オープンダイアローグで相談者役を経験し、私の中で起こったこと
この1年以内に始めた学びとして、「アサーション」「オープンダイアローグ」があります。 クライアントさんに提供できるレベルになるためには、先ず自分自身が体験する。 自分が良いと思ったものしか提供できない […]
対人サービスにかかわる方のための、「共感的理解」について
先日リリースした「顧客との関係を深めるカウンセリング的かかわり講座」を受講された方へ、「野生動物」を例に挙げて、「同感」「共感」について解説いたしました。 野生動物にエサを与える行為は、そこで暮らす動 […]
NEXT PAGE PROJECT「このような方にお勧めします」
小人数制のグループセッション「NEXT PAGE PROJECT」。 どのような方がお勧めなのか、例示してみました。 キャリア研究者のスーパーが人生における様々な役割を、「ライフ・キャリアレインボー」 […]
NEXT PAGE PROJECTの原型になったコーチングセッション
物語の力を借りて、人生の次章を描くグループ型のセッション「NEXT PAGE PROJECT(ネクストページプロジェクト)」。 その原型となったのは、ある方との1年がかりのコーチングセッションでした。 […]
書籍の執筆にかかわりました!
私が勉強会や大学授業アシスタントでお世話になっているNPO団体が、設立10周年を記念して本を出版されました。 「人生を変えるキャリアの軌跡 53人のキャリア支援者が語る 成功と失敗の物語」というタイト […]
【ワークショップ報告】私らしい2025年を作る!
先日地元でワークショップを開催いたしました。 キャリアコンサルタントの資格を取ってからかれこれ20年。 そこで学んだ理論は、自分自身が人生の岐路に立ったときに非常に役立ちました。 そういった学びや経験 […]
【セッション報告】資格試験面接対策と、育休復帰に向けたコーチングセッション
現在育児休業中の女性からこんなご依頼をいただきました。 「育休中に資格試験を受け、今度面接があるので対策のためのセッションを実施して欲しい。 また、育休後の働き方について、コーチングセッションを実施し […]
先日ラジオ番組に出演いたしました!
先日ラジオ番組に出演させていただきました! 生まれて初めてのゲストトーク、緊張のなかにも楽しく、充実した時間でした。 普段はクライアントさんの人生のお話を聴くのですが、自分のことを話すなんて、なんだか […]
